着工前には奥様から“主人は几帳面すぎてDIYには積極的ではないけれど、私一人でもできるようなこと何かありますか?”とご相談があり、DIY塗装をする予定でしたが 着工後間もなく二人目のお子さんが宿ったと、素敵なお知らせが舞い込みました♪
DIYは大幅縮小で、“本当はもっともっと家作りにどっぷり浸りたかったのですが・・・”とやや残念そうな奥様でしたが、お引渡し後には“リビングにミシンのスペースができたし、キッチンにはオーブンもついたのでなんだかいろいろ作りたくなって、カーテンは自分で縫うことにしました!最近パン教室にも通い始めたんです”と言った楽しいお知らせも届いて毎日の暮らしを楽しんでいただけているようです。
工事中は慣れない大きな音が怖くてなかなか現場に居つかなかった長男S君(3歳)でしたが、工事も終盤に入る頃、元気に“こんちはぁ”とやってきてくれました。吊り込んだばかりの建具で遊ぶ姿を見て、なんだか嬉しくなりました。お引渡し後に伺ったときにはTVの下につくったおもちゃ箱を“遊ぼうよぉ”といわんばかりに自ら引っ張り出してきてくれました。(^-^)
ご家族それぞれに、お気に入りの場所ができたようです。
「色を足さず、自然のまんま。」そんな肌触りの良い生成りの布のようにやさしいお家になりましたご家族の飾らない笑い声が聞こえてくるようです。
|