堺市の二世帯新築住宅・堺市高耐震住宅・自然素材の家は横田満康建築研究所にお任せください。M様邸2ページ目です。

 新築住宅 ハーフDIY

堺市 二世帯高耐震新築住宅&
長期優良住宅 ペットと暮らす | M様邸 No.2

※2013年 11月完成しました。
堺市 二世帯高耐震新築住宅&長期優良住宅 ペットと暮らす M様邸

堺市の皆さん!堺市大浜で新築工事が始まりました。
今回の新築工事は長期優良住宅&二世帯高耐震新住宅です。コンセプトはペットと暮らすお洒落な住宅です。長期優良住宅=100年住宅。いや横田が手掛ける住宅ですから200年住宅ですよ。親子2代+レオン君(ペットのワンちゃんです)が安心して安全に楽しく暮らすには、共有スペース&プライベートスペース。そして、レオン君部屋はマジックが!お楽しみに!当然自然素材無垢の住宅ですから、床は無垢材で床暖房・珪藻土の壁・耐震性の強い特別な金物を用いた金物工法等!広いリビング・家族と対話のできるキッチン・光を取り入れたリビング・風が通りぬける空間・構造計算された頑丈な建物など。当然横田が新築する家ですからハーフDIY工法ですよ。これから新築を検討している方には良い参考事例となるはずです。堺市にお住まいの皆さん必見です。

ライフスタイルアドバイザー:仲井×横田
 
 
 
■施工の様子13
FRP防水



施工の様子です。

ベランダにFRP防水を施工しました(^^)

■お打合わせの様子
お打合せの様子




お打合わせの様子です。

M様ご夫婦が現場を確かめ、
担当スタッフの仲井と、内装のお打合わせをしました。

■JIO検査

JIOが外部防水と構造の検査に来られました。前回同様、オッケーです!

JIO検査01
JIO検査02
■施工の様子14
電気配線



施工の様子です。

電気配線を行いましたよ(⌒_⌒)

■施工の様子15

玄関ドアを施工しています!

玄関扉01
玄関扉02
■施工の様子16
セルロースファイバー01




施工の様子です。

いよいよ、断熱材のセルロースファイバーを
壁に吹き込んでいきます o(*^^*)o
(この施工について詳しくはコチラ)

セルロースファイバー02
セルロースファイバー03
■施工の様子17

給排水の配管を行いましたよ!

給排水配管01
給排水配管02
■施工の様子18
土台水切り




施工の様子です。

土台に水切りを施工していますよ(^^)

■お打合わせの様子
打合せ



お打合わせの様子です。

M様ご夫婦が、スタッフの島田と、
内装のお打合わせをしました。

■施工の様子19

ガルバリウム鋼板で、屋根を葺いています。
白い外壁に映えるダークブルーの屋根。今から楽しみですね o(^∇^)o

屋根葺き01
屋根葺き02
屋根葺き03
■施工の様子20
天井地01




施工の様子です。

天井地を施工しました。
さっそくヨコタがチェックします!

天井地02
■施工の様子21
ユニットバス TOTO サザナ





施工の様子です。


TOTOのユニットバス「サザナ」を
施工しましたよ(*'-'*)

■施工の様子22

施工の様子です。ベランダと外壁にサイディングを施工しています!

サイディング01
サイディング02
■施工の様子23
床暖房




施工の様子です。

ガス温水式床暖房を
施工しました。
これで冬も、足元からポカポカですね(^▽^)/

■施工の様子24
天井裏断熱




施工の様子です。

天井裏にも断熱材のセルロースファイバーを吹き込みました!

ヨコタ建築では天井裏に30cm吹き込んで、断熱性UP(^^)

■施工の様子25

大きな銘木が登場! 加工して、重厚感あるバーカウンターになりました(-^〇^-)

銘木加工01
銘木加工02
バーカウンター

銘は「気になる木」です(^o^)

珪藻土練習1



DIYの様子です。

M様ご夫婦が、珪藻土塗りの練習に、ヨコタ事務所へいらっしゃいました!

熱心に、そして遊び心も交えつつ、様々な珪藻土塗りにチャレンジされましたよ(⌒▽⌒)ノ

珪藻土練習2
珪藻土練習3
珪藻土練習4
珪藻土練習5
珪藻土練習6

おお、愛犬レオン君を発見!!

DIYの様子です。家具の木部に塗装をされていますよ!

サイディング

塗装前に、下処理のヤスリがけをされてます

塗装
■施工の様子26
階段





施工の様子です。


階段を施工しました!

実はこの階段、愛犬レオン君も楽々登れるくらい、ゆるい勾配で作りました(^^)

■施工の様子27
木工事



施工の様子です。

ついに木工事が終わりました。
だんだん完成が近づいてきましたよ!

外観
塗装3



DIYの様子です。

M様の奥様が、木部の塗装をされました。

大きな家具にも挑戦です!
頑張って塗装をされましたよ(^^)

塗装1
塗装2
■施工の様子28
天井クロス



施工の様子です。

天井にクロスを貼りました!

いよいよ珪藻土のDIYに入ります!
養生は、地味だけど大切な作業。珪藻土が綺麗に仕上がるように、2人でチェックし合いながら、丁寧に作業されましたよ(^o^)/

珪藻土養生1
珪藻土養生2

M様ご夫婦が、養生に加え、下地塗りをされましたよ(^O^)/

珪藻土シーラー
珪藻土下地塗り
養生




養生に抜かりなし!

「見えない所も美しく♪」

さあ、珪藻土DIYの仕上げ塗りです!
養生をはがした後の仕上がりが、とっても楽しみO(≧∇≦)O

珪藻土仕上げ塗り
珪藻土仕上げ塗り

端の仕上げに小さなコテを使ってます!

■施工の様子29
基礎巾木仕上げ



施工の様子です。

基礎の巾木に、モルタルで仕上げを施工!

外観

M様ご夫婦が力を合わせ、珪藻土DIYがずんずん進んでいきます。

珪藻土塗り

ご主人、難所の階段の突入(^^)

珪藻土塗り
珪藻土塗り
珪藻土塗り
珪藻土塗り




片付けも重要な仕事のひとつ。道具は大切に使います!

すっかり慣れて、テキパキと片付けるM様ご夫婦(^^)

■施工の様子30
タイル検討



ポーチを施工します。

M様がポーチのタイルでチョイスされたのは、
テラコッタ調タイル!

ポーチ作り

まずはポーチの土台を施工します

ポーチのタイル

いよいよ、タイルを貼っていきます!

テラコッタ調タイル




一枚一枚柄が違うので、
変化が楽しめます♪

珪藻土塗りの一コマです。ご主人が階段に足場を設置しています。
これで、高い所も安心して作業できますね(o^^o)

足場作り | 珪藻土塗り
階段 | 珪藻土塗り
■施工の様子31

レオン君大撮影会開催! 現場が即席スタジオに早変わりです(^^)
この写真、何に使うのかは・・・お楽しみに!

愛犬撮影会
愛犬撮影会
シュナウザーのレオン君

キリッと決まったレオン君!カッコイイ!

M様が、カウンターを様々な色のモザイクタイルで彩られましたよ(^▽^)

タイル

タイル割りを考えます。実はこれが一番大切!

タイル

あらかじめタイルに番号を振り、事前計画はバッチリ♪

タイル
タイル

シートをはがすと、かわいい柄が姿を表しました(^^)

階段 | 珪藻土塗り



←タイルの目地もバッチリです!

階段 | 珪藻土塗り

作業の合間に、温かいカップラーメンで腹ごしらえ!

■施工の様子32
施工の様子 | クロス



施工の様子です。

 

職人さんが天井にクロスを貼っています。

施工の様子 | クロス
■施工の様子33

施工の様子です。ガレージに屋根を施工しています(^0^)

施工の様子/ガレージ
施工の様子/ガレージ
■完成

完成しました!紹介しますよ(^0^)/

完成|外観
完成|外観
完成|外観
完成|玄関
完成|玄関
完成
完成
完成|洋室
完成
完成
完成|洋室
完成|洋室
完成|洋室
完成|洋室
完成|洋室
完成
完成
完成
完成
完成|洋室
完成|洋室
 
■施工の様子34
ガラス施工

 

じゃーん!

なんと、レオン君がプリントされた

オーダーメイドのガラスが届きました!

 

以前、レオン君の撮影会は

プリントに使用するためだったのです(^^)

ガラス施工




 

 

 

早速、レオン君がプリントされたガラスを

建具にはめ込みました!

 

ん〜、ばっちりと決まったね!

■お引き渡し
お引き渡しの様子



お引き渡しの様子です。

 

珪藻土や塗装と

DIYお疲れ様でした!

 

最後にみんなで記念撮影(^^)

※2013年 11月完成しました。
ビフォーアフター事例は近日公開します。お楽しみに!

堺市 二世帯高耐震新築住宅&長期優良住宅 ペットと暮らす

横田満康建築研究所は、堺市で自然素材を使って長期優良住宅・高耐震住宅・ペットと暮らす住宅・エコ住宅・二世帯新築住宅を実現する建築設計事務所です。家族と共に成長する自然素材住宅・建て変え住宅で、より快適な住まいをご提案いたします。堺市で施工を行っています当事務所は、普通のハウスメーカー・リフォーム会社・工務店とは異なり、クライアントの夢をお手伝いする『パートナー』『クライアント=横田=職人』という考え方、そしてその家を一緒に守っていく『ハウスドクター』としての役割を担っています。堺市に暮らすご家族のライフスタイル・環境、土地に合わせた、木造耐震補強工事・自然素材住宅・中古住宅リフォーム・リノベーションのプランニング・施工内容・施工指導のノウハウをお伝えしていきます。東京・千葉・横浜・埼玉をはじめ京都・大阪・滋賀・奈良・神戸等の二世帯新築住宅をご検討なら、横田満康建築研究所へご相談下さい。