デザインリフォーム マンションリフォーム 一戸建て住宅リフォーム 耐震リフォーム 自然素材エコリフォーム/京都 大阪 奈良 滋賀 神戸 関西
「京都リーフ」を見てある日にいただいた 一本の電話からこのリノベーションは始まりました 築約80年の木造平屋建て住宅 もともとは、通り庭のあるいわゆる町家造りだったようです 現在に至るまでに何度か改修の跡が見受けられるものの家族で暮らすには少し手狭で支障の感じられるお家でした また、柱や梁、外壁なども傾き、シロアリの被害など・・・ “命を守る、生活を入れる器”としての家の機能にもいくつかの問題が・・・
などでした
それでは ご覧下さい・・・
以前はお家の前には窓を覆うように植木が伸びてしまい閉鎖的な面持ちでした 腰壁は松の羽目板で、上部は漆喰で仕上げ明るい印象に様変わり お店の焙煎機が外からもよく見えるように大きな窓を設けました お店にいると朝・夕は登下校中の小中学生たちがこの窓越しに元気に手を振っていくそうです
余分なものをそぎ落としたシンプルな店舗スペースです 構造用合板仕上げの壁からの木の香りと香ばしいコーヒーの香りに優しく包まれる空間です 店舗に関していうなれば・・・目よりも“鼻”で楽しむ空間かもしれません (ホームページで香りがお届けできず、残念です)
今までコーヒー豆の種類なんて、正直よくわかりませんでしたが、このお店のコーヒーは美味しいです (^−^) 香りももちろんですが、冷めてしまっても美味しいコーヒーです♪
豆の種類や名前がわからなくても大丈夫! 店主はもちろんプロですから相談にも乗ってくれますし、選んだ豆を購入前にテイスティングもできますヨ 舌と鼻でGOOD LANDを楽しみに行ってみてください
スペース上、ややこぶりなキッチンとなりました。右隣には今まで外に置いていた洗濯機を設置します 洗面室とキッチン、洗濯機が一直線上に並び家事動線が短くなるように コンパクトなキッチン故に不足感が否めない作業スペースは洗濯機上に昇降式の棚をつけて調理中の仮置きスペースを確保したり、普段は二人暮らしなので少し長めのダイニングテーブルを置いてアイランドタイプの作業台の様に使って作業スペースを確保します
天井裏は収納スペース コンパクトなお家こそ可能な限り収納を確保したいものですね はしごも天井裏に収納するタイプなので使わないとき邪魔になりません
押入れの横のくぼんだスペースにはお琴を立てます LDとの間仕切りを引き違い戸にすることで普段はリビングと一間続きに使えば洋室・LD・和室がワンフロアとしてひろびろと使えます
和たんすをおかなくても良いように、洋室を一段上げて床下に着物と和装小物をしまうための引き出しをつけました 洋室の奥行きと同じくらいの奥行きのある引き出しの一番奥にはクローゼットや押入れの壁でお馴染みの炭シートを入れて着物を湿気から守ります “バリアフリーに”とのご要望もあったのですが、他にこの引き出しを作れる場所もなかったため 一跨ぎで楽にあがれるけれども見落とさないだけの充分な高さを設けました 今ではこの一段上がった敷居の部分に座って家族で寛ぐことも多いそうです
壁紙を揃えて水周りに統一感を 白地に黄色の小花で優しく明るい印象にしてくれます 浴室の開口部上にはオープン棚で、洗剤などのストックを収納します
以前はスリーインのユニットバスで窮屈でしたが、これからはゆったりと日中の疲れを癒せそうですね