尼崎市マンションリノベーション・無垢床・珪藻土の壁・DIYマンションリフォーム

 
・自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス フルデザインリフォーム 〉兵庫県 O様邸 マンションリフォーム

 

 フルデザインリフォーム・ マンションリフォーム/兵庫県 O様 邸リフォーム
『mother house 』
 

出会い

とある日に弊社に届いた下記のような、楽しげでかつ熱烈なメールに続き 後日事務所に届いたご自宅の間取り図やご希望をたくさんたくさん書き込まれた希望の間取りプラン図と要望リストが送られてきたのが私どもとO様の出会いです
   
メールにも記されている通り、昨日今日に思い立った!というよりは 毎日毎日暮しながら 不便を感じて、過ごされていたことが良くわかりました。
 
 メール
突然で申し訳ありませんが、相談させてください。
  
ホームページを見てメールをさせていただきました。
このたびマンションのリフォームを考えています。
が、もともと、ものすごく「ものぐさ」な性格と、仕事の激務から「リフォームしよう!」と決心してから、かれこれ2年が経過しています。
ものぐさなりに少しですが本を読んだり、ネットで調べたりしたのですが、ますますどうしたらいいかわからなくなってきています。
 
「ええい!もうどんなんでもいいからとにかくしてしまえ!」
と投げやりになっていたところ、横田さんのホームページに出会いました。 これはあかん!こんなリフォームでは失敗する!とあわてたものの、どうしたらいいのかわからないままです。
皆さんのようにこだわりがないし、気合もありません(反省しています)!時間もないです!
 
できるならプロのかたにどっぷりおまかせしたい私です。
このようなタイプの依頼でも受けていただくことができるのでしょうか?

もしだめなら、私のようなタイプに合う信頼できる業者を紹介していただけたら大変ありがたいです。
ホームページを見て「この方なら信頼できる!」とビビットきました。
是非お願いいたします。
 
そうして事務所にいらっしゃったのは メール同様に気取らない笑顔のO様でした

 
ご要望
  1. 水周りの設備交換
  2. 作り付けの収納などですっきりとした空間にしたい
  3. キッチンにカウンター(作業台兼収納)とPCデスクがほしい
  4. 子ども部屋の大きさをなるべく均等に
  5. LDをもう少し広く
  6. 壁は珪藻土が希望
  7. 以前は人の集う家だったが 片付かなくなってから人を呼べなくなったので 必要な場所に使いやすい収納を設けて片付けやすい家にしたい
 
 

O様は3交代で働く気取らない笑顔の優しい看護士さん。お忙しいO様ですが お休みの日や日中に時間があるときは現場にちょくちょく現場に足を運んでくださり 大工さんともすっかり仲良しに(^-^)♪

O様のように気取らない 心地よいお家が完成しました

 
それでは ご覧下さい・・・
 
 
■玄関
こげ茶色のクッションフロアのたたきによく似たこげ茶色の玄関収納を置かれていてやや重苦しい感じのする玄関でした。
たたきにはテラコッタ調タイルを張って、床にはお部屋と同じパインフローリングを張りました。壁の珪藻土や天井のクロスには柔らかなオフホワイトを選んだことで随分明るい印象の玄関になりました
 
before    after
 
ビフォーアフター

収納は以前のものよりも大きく、普段着のためのコート掛けもつくりましたが 玄関は以前よりも広く感じられるようになりました

 

 
 
O様こだわりの イカ釣りランプ もよく似合っています
 
 
 
before    after
 
ビフォーアフター
 
 
■お兄ちゃんの部屋
リフォーム前は妹さんが使われていたお部屋を今度は場所をチェンジすることに。リフォーム前は充分な収納がなく、子供用のタンスに大きなおにいちゃんのお洋服をしまっていました。今回は壁面いっぱいに収納をとり、片側にはお布団や衣類を。もう片方には本棚を作りました。
 
before    after
 
ビフォーアフター
もうすぐ大学受験。大学生活とともに一人暮らしを始めようと思っているお兄ちゃんのために作った机は天板上の棚と天板、天板下の棚と脚というすべてのパーツをばらばらにして運ぶことができるので引越しもらくらくです
 
 
 
 
■妹さんの部屋
元気いっぱいにバスケットを頑張る(当時)中学2年生の妹さん。ご希望は“セレブな感じのお部屋”とのこと。セレブを夢見る妹さんのために天蓋をチョイス。ぐぐっと雰囲気が引き立ちます
 
before    after
 
ビフォーアフター
お洋服やかばんをたくさんお持ちとのことだったので収納はすべてクローゼットにしました
 
 
 
 
■LD
お母さんのお部屋を少し狭めてLDを広げました
仲良し兄弟が宿題をする座卓を中心にいろいろなものが置かれていました
壁面いっぱいに大きな収納をつくってすっきりリビングになりました
 
before    after
 
ビフォーアフター
 
 
■キッチン
マンションが建築されたときから使われ続けていたキッチンは扉もはずれ、換気扇とコンロも壊れていたので交換することに。
シンプルなものがお好みのO様は扉材にはとくにこだわってメタル調のものをセレクトしました
 
before    after
 
ビフォーアフター
3交代制で勤務されているO様はお忙しいときには朝・昼(お子さんのお弁当)・夕食を一度に調理されることもあるとのことで、作業スペースをなるべく大きくして効率よく使いやすいキッチンをご希望でした
 
 
今回は キッチンのすぐ側にキッチンカウンターを作りました
電子レンジ、炊飯器、米びつと日常使いの食器がカウンターの中にすべて入ります
 
 

冷蔵庫の横にはパソコンデスクを設置。O様用の家事や勉強用の机としても使われます
お引渡し後にお話を伺うと、お子さんたちもパソコンを使いやすいキッチンのあたりによくいるようになって会話が増えたそうです(^。^)

 
 
 
 
■お母さんの部屋
“海のようなイメージの部屋にしたい”と最初におっしゃられたときは正直、少し頭を抱えました・・・(^_^;) よくよくお話を伺うと “明るすぎなくてよいので間接照明などを使って落ちついた空間がご希望”とのことでした
 
before    after
 
ビフォーアフター
 
 
■浴室
何を選ぶにもシンプルなものがいい。とおっしゃるO様。ショールームでもじっくりと自分が欲しいものいらないものを検討されて選ばれました。
浴室のこだわりポイントは洗面器置き台。新しくなって広くなったとお気に入りのご様子です
 
before    after
 
ビフォーアフター
 
 
■洗面
当初より、造作の洗面をご希望。
引き出しと可動棚をレイアウトして洗濯機の上に棚を設置。
 
before    after
 
ビフォーアフター
 
 
 
 
 
■トイレ
居室と同じくパインフローリングを貼り、壁と天井はクロスを貼り替えました
 
before    after
 
ビフォーアフター

※横田建築メールマガジンVOl.31でも紹介しています!

 リフォームから2年後のO様邸に行ってきました。
 住み心地やライフスタイルの変化などインタビュー!見てね(^o^)
→メルマガはこちら 
兵庫県 O様の施工中の様子はこちら
   

自然素材で安心エコリフォーム&ニューハウス[HOME]