京都市 山科区 耐震補強 中古住宅リフォーム 自然素材 終の棲家 ペットと暮らす リタイア後の暮らし 老後を楽しく 趣味を生かす

 
京都市 山科区 リフォーム

フルデザインリフォーム 一戸建 京都市 山科区 Y様邸

迎孫の

出会い

Y様が横田建築にご相談くださったのは、以前に弊社でリフォームされたお知り合いの方からのご紹介でした。ご家族と一緒に歴史を刻んできた一戸建て住宅をリフォームするご相談です。ご出産を実家で迎える娘様が、ゆくゆくはお孫様も安心して過ごせるように、初めてお会いした際、たくさんのご要望を伺いました。

リフォーム ご要望

  1. 外壁の塗替えをしたい。
  2. 1階を全面バリアフリーに改装したい。
  3. キッチンが狭いのでLDKと合わせて広々とした部屋にしたい。
  4. 帰宅した際、手荷物を置く場所を造って整理できるようにしたい。
  5. トイレは比較的新しいため、そのまま使用したい。
  6. 床は、比較的キズのつきにくい無垢フロアーで、濃いめの色をご希望。
  7. LDKの壁は、珪藻土をご希望。
  8. 地下ガレージの扉を新しくしたい。
などでした

どうぞ ご覧下さい・・・

ライフスタイルアドバイザー: 樫山 × 横田
 

■外観

玄関扉は格子の引戸で凛とした面持ちに変り、洗浄後、塗り替えられた外壁と、ダークカラーの木目が美しい門扉が外観を華やかに彩ります。

ビフォー

アフター

ビフォー|外観

 

アフター|外観

 

アフター|外観

 

■玄関

大容量の収納を備えスッキリとした玄関ホールになりました。床材や幅木は竹を使用し、引戸のすがすがしい和のイメージと良く似合います。

ビフォー

アフター

ビフォー|玄関

 

アフター|玄関

 

■キッチン

背面に大容量の収納と作業場所を備え、お買い物帰りの荷物を置くスペースも。ショールームで入念に選ばれたシステムキッチンはTOTOのクラッソを設置しました。広い作業スペースをとり、使いやすいキッチンになりました。

ビフォー|キッチン

 

アフター|キッチン

アフター|キッチン
アフター|キッチン
 

■LDK

造り付けのTV台は、ヨコタが買い付けた銘木を職人が施工し、ご主人がDIYで蜜蝋を塗られました。畳コーナーは縁なしの半畳をひき、床暖房が入っています。掛け軸を飾るスペースも設け、和みの空間も。壁は珪藻土を塗り、床材は竹を使用しやはり床暖房が入っているので一年中快適に過ごせます。広々と生まれ変わったリビングに御孫様の楽しい笑い声が溢れる事でしょう。

ビフォー|LDK

 

アフター|LDK

ビフォー|LDK

 

アフター|LDK

 

■2階洋室

以前子供部屋だった洋室。ご夫婦で壁に珪藻土を塗り、職人が大きな本棚を造り付けました。

ビフォー|2階洋室

 

アフター|2階洋室

 

■2階和室

和室は壁を塗り替え、新調した畳で明るくなりました。

ビフォー

アフター

ビフォー|2階和室

 

アフター|2階和室

 

■納戸

家族の歴史が刻まれるたびに増えていく荷物も広くなった納戸なら大丈夫!

部屋の主が巣立ち、空いていた子供部屋も新しく納戸に生まれ変わりました。

ビフォー

アフター

ビフォー|納戸

 

アフター|納戸

ビフォー|納戸

 

アフター|納戸

 

■トイレ

便器や手洗器はまだまだ新しかったので、既設のものを丁寧に外し、内装を新しくした後、新しい手摺とともに設置し直しています。

ビフォー

アフター

ビフォー|トイレ

 

アフター|トイレ

 

■洗面脱衣室・浴室

浴室にはTOTOのサザナを、洗面台はオクターブを使用しました。

洗面化粧台とのカラーも合わせられ、スッキリと使い勝手の良い浴室になりました。

ビフォー

アフター

ビフォー|洗面脱衣室&浴室

 

アフター|洗面脱衣室&浴室

ビフォー|洗面脱衣室&浴室

 

アフター|洗面脱衣室&浴室

 

■ガレージ

老朽化が目立つ開き扉をシャッターに付け替え、車の出入庫も快適になりました。

ビフォー

アフター

ビフォー|ガレージ

 

アフター|ガレージ
 

■DIY

ご夫婦で珪藻土塗りやワックス掛けをされたり、お疲れ様でした (´・ω・`)人(´・ω・`)

DIYの様子|珪藻土、扉塗装、家具塗装など